2020/06/02
ネットで成功している人達の中で、
35年の住宅ローンをディスってる人が結構います。
有名なのはちきりんさんで、それに対する反論は以前触れましたけど、
イケダハヤトさんも35年の住宅ローンをディスっています。
読んでみると、たぶん
住宅ローンに関して無知
なんだと思います。
少なくとも、専門家ではありません。
さらに、サラリーマンは比較的簡単に住宅ローンの審査がおりますけど、
自営業(ブロガー含む)は難しいです。
自営業は基本ド短期か現金一括です。
35年間も銀行が貸すほどの信用力がありません。
そこに起因する、サラリーマンへの嫉妬もあるんじゃないでしょうか。
結論としては、住宅ローンをバカな使い方をすればバカな結果に終わるし
スマートに使えばバカな結果には終わらないという話です。
住宅ローンが善とか悪とかいう単純な話ではなくて、制度として存在している以上、うまく使えるかどうか、です。
ただ、それだけの金融リテラシーを持っている人は少ないです。
sponsored link
Contents
どこに住もうが金はかかるし、賃貸は高くつく
「ローン組んで家を買うやつはバカ」的なロジックでまずいただけないのは、
どこに住もうが住居費がかかるという点に触れていないことが多いことです。
もちろん、親の実家にタダで住まわせてもらっているならいいんでしょうけど、
結婚して子供出来ても親の家に同居できるケースってそんなに多くないですよね。
ましてや勤務先の場所的な制約もある。
すると、賃貸住まいかマイホームを買うかとなりますけど、
賃貸は家賃が必要ですし、高くつきます。
大家だって原価に利益を乗せて家賃設定しているので、
同じ立地の同じ広さの同じ築年数の同じ設備の物件があるとしたら、
購入のほうが安くつきます。
当たり前ですね。
さらに、どっちにしろ家賃かローン返済という住居費がかかりますが、
家賃は大家の資産形成を手伝っているだけで、自分の資産形成にはなりません。
35年住んでも賃貸では何の権利も残りませんが、
マイホーム購入だったら、少なくとも土地代くらいにはなりますよ。
普通は3,000万円も現金を持っていない
当たり前のことですけど、マイホーム購入には大金が必要です。
目安3,000万円ですけど、
そんな大金を持ってファミリー向けマンションのモデルルームに来店する客はいません。
(居たらめちゃくちゃ楽・タワマンやオクション・投資目的は別)
ファミリー向けマンションをお買い上げいただく客の9割以上は、
住宅ローンを組みます。
(嘘だと思うなら自分の住んでるマンションの登記簿を全世帯分とってみてください。
9割以上抵当権が設定されていますよ。)
だれも住宅購入費を現金で用意なんてしません。(1割以下の買い替え客や金持ちはいる)
頭金貯めるのがもったいないからです。
サラリーマンの特権 住宅ローン
サラリーマンが、本当に安定しているかは別として、
少なくとも銀行は自営業者(個人も中小企業の社長も)よりサラリーマンを安定している存在と認めています。
年収1,000万円超の自営業者では、
銀行は35年もローンを組ませてくれませんし、
金利も0.675%なんて夢のまた夢です。
もちろん、物件価格の満額なんて何寝言ってんの?状態です。
直近3年のうち1回でも赤字があれば、はいサヨウナラです。
それに対してサラリーマンであれば、
年収400万円だろうが3400万円まで貸してくれます。
もちろん、35年間、変動0.625%、物件価格満額です。
こんな大金を超長期間、超低金利で満額融資してくれる借金なんてほかにないですよ。
個人事業主から見ればこの点はうらやましい限りだと思います。
現金があったとしても、住宅ローンを組んだほうがいい
じゃあ現金が3,100万円あって、買いたい家が3,000万円だったらどうしましょうか。
現金で一括購入すると、借金なしのマイホームと、100万円の現金がのこります。
ローンを組むと、62万円の保証料、抵当権設定登記費用20万円、利息340万円が余計にかかりますが、3,000万円の現金が手元に残ります。
この手元にのこった3000万円を運用して、35年間で420万円以上のリターンを出せば、全然割に合うわけです。
4%配当の銘柄を買って、税引き後年間96万円のリターンからローン返済額96万円を引くと、あれローンの支払いが賄えちゃいます。
もっと言えば配当目的の銘柄を保有しつつそれを担保に信用取引をすれば、年間リターン4%どころの騒ぎではありません。
まぁ、失敗するリスクはありますけどね笑
また、住宅ローンを返し終わる前に借主が万一死んだ場合(滅多に死なないけど)は、
極論、先ほどの現金買いと住宅ローン利用の例で、所持金3100万円の30歳で3000万円の家を買って、一年後に死んでしまったとしましょう。
マイホームを現金買いした方は、ローンのない家(3000万円で購入済)と100万円の現金が家族に残されます。
住宅ローン利用の方は、ローンのない家(団信で3000万円のローンがチャラ)と3,100万円の現金が家族に残されます。
どっちがいいですか?
住宅ローンは、生命保険代わりにもなります。
ただし、破滅する住宅ローンの組み方だけはやめて
ただ、住宅ローンも万能ではありません。
「バカとはさみは使いよう」で、破滅する住宅ローンの組み方もあります。
簡単に言えば、身の丈に合わない買い物はダメ、ということです。
実際身の丈に合わないマンションでも、住宅ローンを使えば買えてしまいます。
例えば年収400万円の共働き子無し夫婦でも、7,000万円ちかいタワーマンションの一部屋が買えてしまいます。
買うことはできますが、維持は無理でしょう。
給与減、リストラ、妊娠・出産、離婚。リスクだらけですし、ちょっと何かあるだけで積みます。
ローン、固都税、管積滞納で競売が関の山です。
まぁ、「きっとこいつ破滅するだろうな」ってわかっていてローン組んで買わせる我々不動産営業マンや銀行担当者がいるのもひどい話なのですけどね。
こればかりは自分で金融リテラシーを高めて、ハメられないようにするしかありません。
安全な住宅ローンの組み方は、
・夫の収入だけでローンを組む(夫婦合算や2本立てなど、働く妻の収入をアテにしない)
・頭金を一割、できれば二割入れる(新築プレミアム剥げ落ちの下落に備える)
・そのうえで現金はできるだけ手元に用意しておく
せっかくある制度なので、自分の人生のために賢く使っていきましょう。
ちょっとでも家計と運用のファイナンス知識があれば、
35年の住宅ローン=バカ
なんて結論は出ず、上手に使えばOKで、下手な使い方はNG。つまり35年の住宅ローンは使い方次第だと、わかるはずです。
なんだってそうですが、バカが使えば、バカな結果に終わります。
コメント
[…] 35年の住宅ローンは、賢い使い方をすれば有利に働きますし、 […]
by 僕が大手優良企業である会社を辞めた理由(ワケ) – もちどらどっとこむ 2017年7月8日 8:50 AM
サラリーマンなんかに嫉妬するわけねーだろ。論点ずれてるバカ記事
by アホ? 2018年4月30日 5:22 PM
ローンで家を買うこと自体が意味分かんないな。今は災害が多いし景気も悪い。賃貸なら引っ越しをせざるを得なくなっても新しい物件探して引っ越せばいいだけだから気楽。これが持ち家となると買い手を探したりしなきゃいけないし、最悪存在しない家のローンを死ぬまで払うことになるからリスクがデカすぎ。
by サーキュレーター 2018年12月5日 12:45 AM
サーキュレーター様
コメントありがとうございます。
確かに、持ち家信仰みたいな、半ば宗教的なモノはあるかもしれません。
引っ越しは気楽ですけれど、収入がなくなったり、高齢化したり、保証人を立てられなくなると、借りられる部屋は減ります。
空き家(空室)が増えてはいますが、条件が良いところは条件が良い人で埋まります。
特に高齢者相手だと、貸し手としても滞納リスク、話が通じなくなるリスク(認知症)、孤独死リスク(特殊清掃が必要)等があるので、相当敬遠します。
一方の持ち家は、景気が悪くなった時に、中古として売れる物件じゃないとアウトだと思います。
災害リスクは火災保険である程度カバーは可能です。(地震保険は見舞金程度ですが)
一口に持ち家と言っても多種多様なので、知恵を絞ってリスクをできるだけヘッジしたうえで、買うのが得策だと思っています。
by mochidra 2018年12月5日 8:39 AM
年収3000万円のサラリーマンには嫉妬しますけど、生命保険の件とか的外れじゃないですか?死亡に備えるならふつうに保険で良いでしょ。
3100万円なら1000万円の中古で十分でしょ。
人口減少で地価が下がるのは間違いないので、お金だけで見たら殆ど負け確定なのに、あたかも金融商品より良いと言うのはミスリードです。
by シマダ 2021年3月29日 12:13 PM